「歯科助手の業務ばかりで、衛生士本来の仕事をあまりできていない」とお悩みではありませんか。
当院では、歯科衛生士の方には基本的にクリーニングやTBI、メインテナンスなどの歯科衛生士業務に従事いただきたいと考えています。衛生士ならではのお仕事で活躍できますので、やりがいを持って働けるのではないでしょうか。
院内には歯科衛生士専用のチェアがあり、自分の業務に集中できる職場です。歯科衛生士が主体となって患者さまとコミュニケーションをとり、予防業務を進めていける環境を整えました。
さらに、同じ歯科衛生士が同じ患者さまを担当する「担当衛生士制」を導入。メインテナンス専用の予約枠も用意しているため、患者さまとじっくり向き合うことが可能です。個人専用のキュレットスケーラーも準備しています。
社会人にとって、職場は一日の大半の時間を過ごす場所だからこそ、日々の仕事にやりがいを感じていただきたいと願っております。
経験が浅い場合、入職後きちんと仕事を覚えられるだろうかと不安に思うことがあるかもしれません。そのような方も、どうぞ心配せずにご応募ください。
私どもは、スキルに合わせた教育カリキュラムをご用意しています。新卒や経験の浅い方でも、このカリキュラムに沿って技術を身につけていけるため、衛生士としての成長を望めます。
入職後3か月間は、教育カリキュラムにのっとり、先輩スタッフが教育係としてサポートするのが当院の体制です。入職したばかりの方に、いきなり難しい業務をお任せすることはありません。理解や得意・不得意は人それぞれですので、個別に目標を設定し、それに向かって仕事を学べるようにしています。
スタッフ同士の仲が良く、不明点をすぐに質問できる雰囲気の歯科医院です。新卒の方や経験の浅い方も、先輩のサポートでしっかりと業務をこなせるようになっていただけるでしょう。
頑張るスタッフを積極的に応援する私どもは、講習の費用を負担するなど、スキルアップしやすい環境を整備してきました。知識と技術を吸収できる職場です。働きながら実践的な内容を学んでください。
スタッフの意欲を多方面からサポートするため、以下のような体制でフォロー、バックアップしています。
コロナ禍の現在はプリントを配布し、診療時間や朝礼時にミーティングを行う程度ですが、これまではさまざまな内容で院内勉強会を行ってきました。
新型コロナウイルス感染症の流行前には、ほかの医院の衛生士の方と合同で「歯周治療について」をはじめ、技術指導などの勉強会を当院主催で開催。感染症の流行が落ち着いてきたタイミングで、再開したいと考えています。また今後は、歯科衛生士向けのWEBセミナーへも参加する予定です。
職種に関係なく、外部セミナーや講習などの参加費に加え、資格取得にかかる費用も医院が全額負担しています。セミナーへの参加希望や資格へのチャレンジは、遠慮なくご相談ください。
スキルアップを目指すあなたを、医院として可能な限り支援してまいります。
ご家庭と仕事の両立や、プライベートを充実させることが十分に可能な歯科医院です。
勤務はシフト制をとっていますので、その時に応じてプライベートの予定を優先できます。オンとオフのメリハリをつけて、仕事だけでなく、プライベートも充実できる働き方をしていただけるでしょう。
シフトはスタッフ同士で話し合い、ひと月単位で決定しています。休日は固定されず、週替りで設定します。希望した日にお休みをとることが可能ですので、予定を立てやすいのがメリットです。
また、当院の休日制度は、週休2.5日を採用。休診日である日曜とシフトで決める平日1日、そして平日の午後が休日です。週40時間の勤務になるよう、月単位で調整しています。年間休日は125日以上とお休みが多く、自分の時間を充実させられるでしょう。
スタッフの皆さまに自由にプライベートの時間をご満喫いただきたい。それが私どもの願いです。
「しっかり休みをとり、リフレッシュした状態で仕事に臨んでいただきたい」という方針に基づき、休暇の制度を整えました。
一般的に「有休制度はあるものの、周りのスタッフに遠慮して休みづらい」といったケースは珍しくありません。その点、当院では有給休暇を法定通りに整備しています。事前申請は必要ですが、断った事例はなく、ご希望に沿って受理しております。ほぼ100%の有休取得率は、私どもがスタッフの有休取得を歓迎している証明になるのではないでしょうか。
旅行やご家族のイベントへの出席など、思い思いに休暇が活用されています。有休と休日を組み合わせて連休にすることも可能です。
仕事には集中して取り組み、休日はきちんと休める職場でありたいと考えております。
身につけた技術や知識を活かして、できるだけ長くご活躍いただきたい。そう考える当院は、スタッフに少しでも安心して、長く働いていただきたいとの思いで環境の整備に取り組んでおります。
産休・育休制度が用意されていても、実際に取得しづらいケースは珍しくありません。また、健康保険や雇用保険、労災保険まではあっても、厚生年金を用意している歯科医院はまだまだ少ないのが実状です。
私どもは、産休・育休が取得できる体制を整えています。実際の利用実績があり、これまでに制度を利用して復帰を果たしたスタッフもいます。
産休・育休を取得しやすい環境がご提供できているのは、スタッフ同士が協力し合い、支え合っているからです。今は妊娠・出産を考えていないとしても「いつか自分にも巡ってくるかもしれない」とそれぞれが自分事としてとらえ、産休に入る方を快く送り出しています。制度が整った上、産休・育休を取得しやすいため、将来的な計画がある方はもちろん、ご自身の環境に変化があった場合でも、安心して勤務いただけるのではないでしょうか。
しかも、当院は厚生年金にもきちんと加入し、社会保険(歯科医師国保、厚生年金、雇用保険、労災保険)を完備しました。そして、「働きたい」と願うスタッフの思いを尊重できるよう、勤務時間や勤務形態についても柔軟に対応しています。
医院で働くスタッフ同士が全員で協力し合い、支え合っています。ご家庭の事情などで急にお休みする場合にも、理解のあるスタッフたちが業務をカバーし助け合っていますので、気兼ねなく、安心してお休みいただけるでしょう。
仕事内容 | 予防処置、歯周病治療、保健指導、ホワイトニング、口腔外科の介助など |
---|---|
勤務地 | 〒815-0035 福岡県福岡市南区向野1-14-14 セレステ筑紫丘1F |
応募条件 | 新卒可、経験者可(1年以上歓迎)、ブランクある方も可 |
雇用形態 | パート(週1日からOK) |
勤務時間 | 月曜~金曜 9:30~18:30 土曜 9:00~18:00 休憩時間 月曜~金曜 13:30~14:30、土曜 13:00~14:00 ※水曜・土曜は不定休あり(訪問診療、インプラント手術、院長歯科医師会公務のため) |
給与 | パートの時給:1,200~1,500円 ※前職の給与や経験を考慮します。 ※歩合給があります。 |
交通費 | 交通費全額支給 ※車・バイク通勤可、スタッフ専用駐車場完備 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 寸志程度 ※実績による大幅アップがあります。 |
休日 | シフト制 ※祝日のある週は、休日の曜日の1日が診療日です。 ※院長が歯科医師会の役職についているため、不定期でお休みがあります。 |
長期休暇 | 年末年始、夏季休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 ※2021年の年間休日は125日以上でした。 ※2021年の年末年始は7日、GWは5日、お盆は4日の休みがありました。 |
有給休暇 | 勤務日数により法定通り付与 |
加入保険 | 勤務日数などの加入要件を満たした場合、加入が可能です。 |
福利厚生 | 研修費補助(医院全額負担) |
求職者の方の中には、実際にどのような現場なんだろう?との不安を抱く方もいらっしゃいます。その不安を解消するため、当院では「院内見学会」を実施しています。一緒に働くスタッフや仕事の内容などを、ご応募の前にぜひご確認ください。
担当者が院内をご案内し、診療を見学後、院内設備もご紹介します。白衣をお持ちの方は、ご持参ください。お持ちでない方は、医院で貸出しも可能です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | □ | × |
午後 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | □ | × |
午前: 9:30~13:30
午後: 14:30~18:30
土曜( □ ):9:00~13:00
14:00~18:00
休診日:日曜・祝日
(水曜・土曜は不定休あり)